このページにはBGMが流れます。
東京へ魂を売り、銀座で店をやってましたが
バチが当たったか体調を崩し大阪へ帰ってきました。
無事元気になり、東京へ行く前にやっていた店の近所で新規開店。
以前は二階でしたが、今度は道に面した一階です。
私の後輩で、彼が小学生のころから知っています。
今では私の健康を気遣い、開店で忙しいのに
鰯餃子をメニューに入れてくれました。
落ち着いた雰囲気の店内でいただく料理は
多分、彼の腕以上の味を体験させてくれたかも。
![]() |
阪神電車千鳥橋から少し南へ 粋な壁が期待を盛り上げてくれます。 |
カウンターも感染対策ばっちり。 入口の消毒はご自身で。 美人の女将は声かけをすぐ忘れてしまいます。 |
![]() |
![]() |
以前の店のような座敷は無くなりました。 お子さん連れの方も楽しんでました。 |
いわしギョーザ滑らかな感じを出すため、鰯をみじん切りにするのに 結構手間がかかるらしいです。 彼の努力が私に健康と幸せをもたらしてくれます。 |
![]() |
![]() |
はも おとし金鳥よりやはりハモの夏がグッドでしょう。 骨切りされた白い身と梅肉のさっぱり感がたまりません。 |
加太 天然鯛コブじめ鯛の美味しい味の裏にうっすらとかおる昆布の味。 たまりません。 |
![]() |
![]() |
生湯葉造り味もさるものながら食感がはんなりさせてくれます。 見た目もたまりませんね。 |
淀川天然うなぎ白焼淀川で摂れた天然うなぎ。 淡白な味でした。次回は蒲焼を楽しみたいと思います。 |
![]() |
![]() |
すっぽん 小鍋今回は生き血はなしで鍋のみ。 それでも元気を得たような気になりました。 バカラのグラスで飲む焼酎もすすみます。 |
お品書き前の店同様、女将の手書き。 優しい字のせいか全てを食べたくなってしまいます。 |
![]() |
![]() |
本日のおすすめ見ているだけで季節を感じさせてくれます。 これも食べたい、あれも食べたい 毎度のことながら悩ませてくれます。 |
ちろり燗酒を冷めないように出してくれます。 冷めるまで残ってたことがないのですが・・・ |
![]() |
![]() |
たら白子ぽん酢白子と大根の白さ、大葉の緑、皿の赤。 目でもたっぷり楽しませてくれます。 |
ぶりてり焼き何とも言えないこの”てり” 見ているだけでいくらでも呑めそうです。 売上に協力しないといけませんね。 |
![]() |
![]() |
ゆびき楽しみの始まりの”ゆびき” 最高のツマミですね 。 君がため、とばかりに露でなく ポン酢に袖を濡らすおしとやかな姿 たまりませんね。 |
てっさ皿の模様が透けて見える控えめな奥ゆかしさ。 模様が見えない厚い部分はサービスか? |
![]() |
![]() |
てっちりフグの下の野菜が見えないくらいの大盛。 この後の舌の嬉しい感覚が沸き上がります。 |
メニュー 23年2月28日毎日変わる手書きのメニュー。 これを見ているだけで一合は呑めそう。 |
![]() |
![]() |
ヤリイカ造り綺麗に整列してる姿に 箸を出すのが躊躇させられます。 |
どて焼き豆腐どて焼きは何度も食べてきましたが、 豆腐とのコラボは初めて。優しい味でした。 |
![]() |
![]() |
生湯葉造り日本酒にはピッタリですね。 呑みすぎるのが玉にきず。 |
牡蠣天ぷらカキフライにはよく出会いますが、 天婦羅で食べる方が美味しいですよ。 |
![]() |
![]() |
さつまいもの天婦羅薄い輪切りが定番ですが、 背の高い天婦羅は見た目を楽しませてくれます。 |
くじらお造り最近ちょくちょく見るようになってきましたね。 捕鯨反対派の病的な行動には辟易です。 お蔭で鰯や鯵が食べられない。 | ![]() |
![]() |
鮑バター炒めこの色艶、たまりませんね。 大阪のあまちゃんや。 |
造り盛り合わせ何といっても酒には魚ですね。 わくらの造りは味だけでなく、 盛り付けの見た目も美味しいです。 | ![]() |
![]() |
馬刺しルイベ状態で出される馬刺し。 アイヌ語では「ル(溶ける)」と「イペ(食料)」 の意味だそうです。その言葉通り、溶けだした肉の 舌に絡みつく柔らかさがたまりません。 |
くじらのベーコン昔から大好きな食べ物です。 一時はひどい品質のものしかなかったですが。 最近はしっとりとした美味しいものを食べられます。 |
![]() |
![]() |
エイヒレなぜだか韓国人はこれが大好きなようです。 三人を連れて行きましたが 皆さんこれを喜んでました。 |
豆の天ぷら此花区でもこの辺りではお好み焼にこれが入ってます。 お好み焼屋を開店する際に最初に習うのはこれだそうです。 でも、わくらの豆天はそんな味じゃないですがね。 |
![]() |
![]() |
丹波地鶏黒胡椒焼き皿の上でじゅうじゅうと音がしそうな焼け具合。 丹波産だからおいしいのか、大将の腕がおいしくしてるのか。 |
HOMEへ
下記のSNSも是非ご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホームページへのリンク | FACEBOOKもご覧ください | Xもご覧ください | Instagramもご覧ください |