このページにはBGMが流れます。


釜山2024年酒飲み合宿

YouTubeを見ていたら、大阪南港から釜山へのフェリーの船旅があった。
長らく船旅もしていないので急に興味が沸き予約をしてしまった。
予約をした後で釜山の友人へラインをしてホテルを聞いたら”2泊3日の合宿ですね”と返事が返ってきた。
ありゃこりゃ大変だ。 自由時間なしの完全酒飲み合宿だと覚悟させられました。
フェリーターミナルまで迎えに来てくれるとの申し出がありましたが、はじめての釜山。
フェリーターミナルからホテルの最寄り駅”四面”までだけが自由時間になりそうなので丁重に申し出をお断りし、
ホテルでの出会いを約束し、一人でちんたらお上りさんを楽しみました。
しかし、フェリーターミナルから地下鉄の釜山駅までの遠いこと。晴れていたから良かったけれど雨なんぞが降ってた日には
たまらんやろなと思いました。

南港でのフェリーのチェックインはごくごく簡単で五分もかからなかったです。
安全検査も出国検査も非常に簡単でそっけなかったです。

乗船後の船内でのチェックインも短時間で終わり、船室のキーをもらい自室へ行き荷物を置いて船内の散策へ出かけました。
そしたら、出航前でしたが風呂が開いていたので早速風呂を楽しませてもらいました。
今回の部屋はインサイドのツインルーム。相部屋になる可能性がありましたが誰も来ず一人でのんびりできました。

出航して右手に来年の万博会場の丸いパビリオンを見て、何とか明石海峡大橋を過ぎるまでは景色を楽しんでいたのですが
我慢しきれず部屋に帰って夕食まで一人宴会でした。

夕食はブッフェですがかなりの人が並ぶので料理を取るまでに並ばさせられました。
韓国料理を好きな人は楽しめるのでしょうが、私は弁当でも買ってきたほうが良かったなと思いました。
飛行機と違い船内への食物の持ち込みは規制がなかったです。

船内のクルーはほぼ韓国人とフィリピン人が半々くらいだったでしょうか。
QEⅡで台湾、香港へ行ったときは乗船客に見えるところのクルーはポルトガル人で、
フィリピン人は洗濯や花屋のスタッフとして働いていたので新鮮でした。
彼女達とは明るくお話しできたので一人旅の寂しさををまぎらわせてくれました。

瀬戸大橋も見たかったのですが眠気に負けて寝てしまいました。
夜中に揺れで目が覚めたのですが多分関門海峡大橋を越えて日本海へ出たんでしょうね。
さほどひどい揺れでもなかったのでそのまま寝てしまってました。

対馬が見える辺りで起きだし、釜山入港迄の景色を楽しみつつ、
冷たい風に吹かれながらもうすぐ始まる合宿に備えました。

航海の安全を祈願して出航前に待合室で乾杯!!!

このカフェではWifiが繋がるので航海の間何度かお邪魔しました。
もちろん酒も飲みました。

明石海峡大橋を下から眺めるのも良いものです。

夕食までの間、自室で一人宴会です。

夕食です。焼酎は欠かせません。

カフェ夢でWifiに接続し、現在地を確認。

いよいよ釜山に上陸し、宴会の始まりです。
刺身盛り合わせは結構良かったです。
ワサビと醬油を持参したのにどこに入れたか忘れて利用できず。残念。

焼酎にマッコリ。こっちがメインディッシュかな。。

刺身を注文したら必ず付いてくるメウンタンと言う海鮮鍋だそうです。
おいしかったですよ。

慶州法酒。私は上の澄んだドンドンチュと呼ばれる部分を飲み、
相棒には下のマッコリを飲んでもらいました。

二軒目に行った市場の中の居酒屋で食べたチジミ

この店ではビール以外の焼酎とマッコリと清酒全種類をいただきました。
店のおばさんからチャンポンしたら酔ってしまうと注意されても気にしないで飲んでました。

ホテルへの帰り道でローストダックを買ってホテルでの二次会に備えました。

この酒も二次会用に購入しました。

ホテルでの二次会です。

朝になったら二本とも空き瓶になってました。

酔っぱらった頭で朝食へ。
カルグックスと蒸餃子。酔い覚ましには良い食べ物でした。

懲りない奴らはここでもマッコリ。

久しぶりのホヤ。酒が進みすぎてあきません。

この貝は酒の肴に最高でした。

慶州法酒の上の澄んだドンドンチュが大好きになりました

このママさんに観光いっこもせんと一日中飲んで何しに来たのとお説教されました。

市場内のこんな路地に10軒くらいの飲み屋さんがありました。
何とも言えないいい雰囲気でしょ。

こんな清酒も空けました。

市場の端にはヌタウナギの専門店がたくさん並んでました。

この鉄板で炒めてくれます。鍋も鉄板焼きもチャンプルですね。

タンパク質補給にかいこ料理も出てきました。

ここでも全種類飲ませてもらいました。

キョチョンチキンとかいうフライドチキン屋さん。ホテルでの二次会用

夕べも酔っぱらっていたのに朝ごはんへ来たら、定食には焼酎が一本付いてきますに負けました。

この魚はおいしかったのですがお代わりできないそうです。残念。

こんな鍋が出てきたら飲まずにいられません。

空港まで送ってもらったので送別の宴のはじまり。

空港のレストランで合宿の打ち上げ。揚げ餃子も良かったです。

空港のブサン航空のラウンジカウンター。LCCなのに良いラウンジでした。

ブサン航空のラウンジで最後のワイン


中華航空 機内編

キャセイ航空 機内編

香港 トラム

台湾2024 一人旅


HOMEへ

下記のSNSも是非ご覧ください。

ホームページへのリンク FACEBOOKもご覧ください Xもご覧ください Instagramもご覧ください